4月11日(5日目:午後)
今回は寄らなかったのですが、観光スポットの1つ『ドール・プランテーション』までのこのまっすぐな道は、ドライブビューポイントの1つのようです。確かにすばらしく見晴らしがよく、運転しているオットも助手席の私もかなり気持ちよかったのでした♪
本当は途中で『BIRTH STONE (バース・ストーン)』というパワースポットに寄りたかったのですが、その石は見たものの、行き止まりっぽくて近寄ることはできそうもなく、諦めました。ハワイには他にもいろいろなパワースポットがあり興味深いです。いつか時間があれば巡ってみたいものです。
そして、今回の旅行で唯一の買い物の時間をとってもらい、『ワイケレ・プレミアム・アウトレット(Waikele Premium Outlet)』へ。買い物大嫌いなオットの横顔が気のせいか翳っています。
以前女友達とハワイに来たときには、オプショナルツアーで往復バスだったのですが、今回のドライブでは少々迷ってしまいました。
だって看板が全然出てないんです。
有名な観光スポットなのに道中1つもないなんて・・・。日本じゃゼッタイ考えられません。おそらくは観光地であるハワイ、景観を損ねるものに対して厳し
い基準が設けられているのでしょう、と勝手に推測したのですが。まあそれもいいですが、せめて1つくらいはね・・・(見過ごしかもしれませんが)
けっこうガラガラでした。たまたまでしょうか。本当は、じっくりじっとりあちこち見て回りたかったのですが、ホントこと買い物になると、オットの
機嫌がイジョーに悪くなるので、まるで悪いことをしているみたいにぺこぺこしながら短時間で店周り(涙)。やっぱり買い物はひとり、もしくは買い物好きの友人とに限
りますね〜。
そういえば、こんなスイーツの店もありました。甘い物もアウトレット価格なのでしょうか。入りませんでしたが。
ここに来た1番の目的は靴♪以前も、まだブレイク前の「ナイン・ウエスト」で買いまくりました。が、今回、ナインウエストはイマイチいい
ものがなく、期待ハズレに終わりました。しかし、他のお店で安くてかわいい革のサンダルを見つけ、3足購入♪オットは下着とTシャツという地味な買い物。とりあえず満足し、店をあとにする
私たち。
陽も暮れてきたので、もう1カ所くらいよりたかったのですが、このまま、まっすぐワイキキ方面に戻ることに。
ワイキキはやはり都会ですね〜。たった数十分車を走らせただけで、風光明媚な場所から一気に都会の香りムンムンへ。
さて、本日の夕食は、アラモアナS.C内にあるフードコート『マカイマーケット(MakaiMarket)』内で好きなものをテイクアウトすることに決めていた私たち。
おお、さすがにアラモアナはめちゃ混みです。そしてこちらが入り口♪
フードコート内はかなり広く、いろいろなお店を見て回るだけで、プレートランチ好き♪な私としては浮き足だってきます♪
こちらは本日の夕食候補の1つ『ヤミー・コリアン・バーベキュー』うーん、どこで買おうか迷っちゃうなぁ〜♪
そして結局選んだお店がまずはここ『PANDA EXPRESS(パンダ・エキスプレス)』
なぜなら、オットが中華好きなことと、ガラスケースに並ぶおかずの種類が豊富で美味しそうだったから♪
確かに他のお店と比べても行列が長く、人気っぽそうです。期待が高まります。
ちょっと欲張って、おかず4品のプレートにしてみました。チョイスはほぼオットまかせ。しかしその盛りっぷりがまた凄まじい!逆に、これだけ盛らないとローカル達は納得しないってことでしょうか・・・。お持ち帰りにしなければ当然2人でシェアなんですけどね。
そして、私は迷わず唯一のタイ料理のお店『Little Cafe Siam(リトル・カフェ・サイアム)』に♪
看板は、バッチリ日本語表記でわかりやすいです。
グリーンカレーやパッタイなどの王道はもちろん、おかずもハーブが効いてそうなタイっぽいのが揃っており、目移りしちゃいます〜♪私はおかず3品選べるプレートにしました。
こちらでも、やる気のなさそうなタイ人の女性店員が、これでもかこれでもかって具合に豪快に盛ってくれます。そして、なぜかタイ料理なのに、普通のライスとブラウンライスと選べたのが不思議でした。ブラウンライスって玄米でしょう?なんでタイ米じゃないんでしょうか?
ずっしりと重い弁当を抱え、ホテルに戻った私たちは、さっそく夕食にすることに♪
というわけでこちらは『PANDA EXPRESS(パンダ・エキスプレス)』の袋です。なんか可愛いですね♪ちなみにタイのは普通にまっ白でした。
しかも弁当のケースにもパンダの型押しが!うーん、こじゃれてる〜♪
そしてさらにこんなおみくじクッキーまで!こういうちょっとしたサービスが消費者の心をくすぐるのをこのお店はよくわかっています。
そしてこれが中身。
なんか同じような色みのものばかりになってしまい、あまり美味しそうに見えません・・・。
そして、ああ、また比較するものがないからわかりずらいのですが、これ、すんごい量なんです・・・。
こちらは太麺。チャーハンなどの選択もできました。味はかなり濃いめです。
こちらは豚肉と茄子の辛み炒めみたいなもの。
鶏肉とアスパラガスのオイスター炒め。もはやどれも同じような味に感じてしまいます(笑)
真ん中にあるのがズッキーニとなんかの炒め物。野菜を多めに選んだつもりだったのですが、そもそもの量がイジョーに多く、しかも味つけがどれも濃くて似通っているので、オットも私も数口で飽きてしまいました・・・トホ。
気を取り直してこちらは『Little Cafe Siam(リトル・カフェ・サイアム)』のお弁当〜。
こちらも圧倒される量です・・。
「グリーンカレー」
サラサラではなくドロッとした系のカレーです。味は悪くないです、美味しい♪野菜もたっぷりです☆
「ガイパガオ(鶏肉とバジルの炒め物)」
こちらもちょっと甘めですが、なかなかウマい♪
「豚肉と野菜の炒め物」
うん、これもタイ風の味の炒め物になっていて、美味しかったです。こちらのお店はだいたいどれもいい具合です♪
そうそう、「ブラウンライス」
これはやっぱりタイ米の方がいいな〜。でも普通のライスよりもパラリとしているのでタイ料理にはあっているのかも。
結果、『PANDA EXPRESS(パンダ・エキスプレス)』は、全体的に大味で、もういいかなって(苦笑)。『Little Cafe Siam(リトル・カフェ・サイアム)』は、また食べてもいいなっという夫婦同じ意見になりました(笑)
そして、当然全部食べきれず、半分残し、明日の朝食にまわすことにしたのでした(苦笑)
なんか懐かしい響き(笑)
ちなみにハワイでオープンカーは
やや自殺行為です(日差し強烈!!)
tokyo_food_neko
4
が
しました