今年も昨年に引き続き、タイフェスティバルに行ってきましたのでご報告〜♪
開催日の5月10日、11日の両日は、曇りや雨、気温も低めとあいにくの天気予報。どうせならまだ小雨のうちに行ってしまおうと、私たちは前半の10日(土)午前中に行くことにしました。
入り口はやや混雑していたものの、中に入ると昨年の盛況ぶりがウソのようにお客がまばらにしかいません。まだオープンして一時間しか経っていないせいもあるのかもしれないですが。
しかしこれはチャンス[E:sign03]幸いにも雨は一時的にやんでいます。空いている今のうちにサクっとまわってしまおう!
いや〜、相変わらず魅力的ですなー[E:heart04]どこもかしこも大好きなタイ料理だらけ[E:lovely]
昨年ハワイ旅行の前に成田空港内で食べた『ジャイタイ(Jaithai)』も出店していました♪
朝ご飯を食べてこなかった私たちはお腹ぺこぺこ。というわけで、さっそくオットは行動開始!オットが数あるお店からまず選んだのは大坂からやってきたお店『シィータイ』
買ったのはトムヤムラーメン500円。真っ赤な桜えびと緑のパクチーのコントラストが美しい。おいひほー、じゅるる。
お次は『マンゴスチン』というお店でイカげそ焼きをゲット♪
「イカげそ焼き」200円
タレはスイートチリソース。まあまあかな?
そして私はチェックしていた錦糸町のお店『タイランド』でタイ風ソーセージを買ってみることに♪
その場で焼いているのでとってもいいにおい〜[E:happy02]
「サイクローク(タイ風ソーセージ)」300円
ああ〜、タイのソーセージってなんてウマイんだろうな〜〜。しあわせだわ〜(笑)
そしてコレにはやっぱりビールでしょう(笑)
シンハーもいいけどプーケットビールもスッキリしていて飲みやすくて大好き。パッケージもトロピカルで可愛いし[E:heart01]ただいつもなら1人2杯は飲むんだけど、この日はとても肌寒かったので2人で1本。
ふと見るとタイの民族衣装に身を包んだ人々が練り歩いています。
こういうプチイベントもちょこちょこあったみたい。しかし来場者もまだ少ないうちのこの光景は、ややサミシイものがありました。しかもお姉さん、肌寒そうだし[E:typhoon]
さあ、どんどんいくぞ!(笑)ということで、新宿は職安通りという私たちがランチによく行くエリアにあるにもかかわらずまだ未訪の『バーンリムパー』が出店していたので、何か買ってみることに♪
ガイヤーンをその場で焼いていたので、ガイヤーンに決定♪この頃には続々と人々が来訪しはじめ、周囲はかなり混雑してきていました。
しかしここでショックなことが!
けっこう並んで買ったというのに、この兄ちゃん、焼いている串ではなく、隣に置いてあるすでに出来たものを手渡すではないか!ええー?、冷めてるんじゃない??とやや不安に思いながらもお金を払って受け取る私。
そしてこちらが「ガイヤーンコラート(コラート風焼き鳥)」350円
やっぱり冷めてました。[E:crying]
このお店の印象が私の中で悪くなったのは言うまでもありまセン・・・。冷めてちゃ味も落ちるので、家に持ち帰り決定
このことで欲求不満になってしまった私は『タイレストラン889』というお店でサティを購入。
熱々でなかったのが残念ですが、ピーナツベースのタレがたっぷりかかっていて甘辛くてウマー♪
この時点で小雨が強くなってきました。ちょっと雑貨も見たかったので、軽く雑貨巡りをしながらフルーツのお店でマンゴーを購入
「マンゴー」300円
かなりフローズンしちゃってるのが残念。しばらく待って完全に解凍されてから食べると甘みが出て来ておいしかったけど。これなら昨年買ったゲウチャイの方が数倍美味しかったな〜。
本当はもっと雑貨や物産を見たかったのだけど雨が本降りの気配を見せはじめたので残念ながらやめにして、本日の夕飯をさくっと買って帰ろうということに。
ここからはお互い協力して別行動でおかずをゲットしに走る私たち夫婦[E:smile]
オットは『バンコク』でトートマンクンとヤムウンセンを購入
なぜこのお店で買ったかというと、このようにすでにパック売りされていたので持ち帰りやすそうだったからとのこと。
そして私がチェックしていたお店の1つ、これまた大阪は道頓堀からやってきた『クンテープ』で、おかず3品という魅力的なセットがありまさに夕飯のおかずにピッタリということで買ってみました。
セットはAセットとBセットがあり、私はライスのかわりに揚げバナナがつく「Bセット」500円を購入♪
そして、実演販売に弱いオット(笑)は、ソムタム作りを実演していたお店「タイレストラン889」でソムタムをゲット
そして私が事前にチェックしていたお店の中で最も気になっていたお店、浅草は『クロープクルア』(写真奥)で、なんと!私のめちゃくちゃ大好物のものが売っていたので小躍りしちゃいました!
そのものとは、カピチャーハン。エビ味噌で炒めたこのチャーハンが私は本当に大大大好きなのだ〜[E:happy02]
本当は持ち帰りもして、この場でも食べたいくらいだったのですが、いろいろなお店でいろいろな味を楽しみたかったので、ここはグッと我慢。ああ、でもこんなに本格的な盛りで450円なんて信じられない〜!
そして馴染みのある『ゲウチャイ』で好物のラープ・ガイを買い求め、
このやたら目をひく看板の『サケェーオ』というお店で、プラームグヤーン(タイイカ焼き)と、サイクローク・イサン(イサーン風ソーセージ)ともに300円を買ってフィニッシュ!
と思いきや、なんだか買いまくったら小腹がすいてきて、そういえば私はメイン?を食べていなかったことに気づき、近くにあるお店で(どこだか忘れてしまった[E:sweat02])パッガパオを購入
「パッガパオ」500円
最後に急いで買ったのが悪かったのか、味はちょっとイマイチ。
いろいろな調味料で好みの味にしたかったのですが、あいにく雨が本降りになりつつあり、そんな余裕はなく2人でささっと食べて今度こそ本当に終了〜〜(笑)
いや〜、天気が悪いのが残念だったけど今年も満喫させていただきました〜『タイフェスティバル2008』[E:happy01]
また来年![E:good]
次回は買ったものをご紹介したいと思います♪
タイ料理はめちゃくちゃ大好物なんです〜。
都内中心のたくさんのタイ料理屋を一度に試せるのは
この機会しかありませんのでおすすめデス!
来年はぜひ足を運んでみてくださいね♪
(ただしメチャクチャ混んでますが[E:sweat01])
tokyo_food_neko
4
が
しました