0c9422cf.jpg





お蕎麦大好きな私、神楽坂でお蕎麦屋さんといえば、やっぱり『蕎楽亭 (きょうらくてい)』に足が向いちゃいます。


このお店を気に入っているのは味が申し分ないうえに量もたっぷりなところ♪あとはメニューの豊富さ。なので他にも美味しいお蕎麦屋さんはあるんだろうけど、ついここに来ちゃって、他のお店を開拓できないでいます[E:coldsweats01]



今回は初めて訪問した日をご紹介♪



平日のランチ、混み合う12時台を避けて13時半頃訪問したにもかかわらず、店内はほぼ満席でビックリしました。大きくとられているカウンターの間にすべりこむように着席。いや〜、ほんと人気のお店です[E:coldsweats02]




c655860a.jpg





まずは温かいおしぼりと熱いお茶が運ばれてきます。




ae13781f.jpg





お茶は何茶だったか忘れてしまいましたが、たぶんほうじ茶かな??




56097208.jpg





湯のみと同じタイプの箸置き。

そう、こちらのお店、後から出てくる器を見て思ったのですが、けっこう器にこだわりがあるようです。




3516a123.jpg





本当はあるメニューをたのみたかったのですが、今回は初めてなので天ぷらも試してみたいと思い、お昼のお得なセットメニューの中から「海老天ざる」1500円をいただいてみることにしました♪




8cce0831.jpg





ホラ、調味料類の器がこんな感じなんです。

淡いグレーにちょっと水玉みたいな模様が入っていて、とってもユニーク。聞くところによるとお知り合いの作家さんのものらしいです。




98172372.jpg





そして来ましたよ〜♪「海老天ざる」です♪




5cfb0a58.jpg





うわ〜、噂どおり勢いのある盛り[E:happy02]おいしそう〜(じゅるるる






4e5f1f47.jpg





薬味や蕎麦ちょこは調味料とはまた違ったタイプのお揃い器で登場♪




db4b0ed6.jpg





薬味は多めのネギにすりおろしたワサビ。

お皿の形が三角形っていうのが面白い☆




51d12679.jpg





さてお蕎麦ですが、つやのある薄いグレーのそれはやはり美味しいお蕎麦屋さん特有の光を放っていました[E:shine]
お蕎麦の味は私のブログで紹介している中では大好きな三合庵田毎庵系かな?蕎麦は短かめ。そのまま食べても十分美味しい。




fe14ee36.jpg





ただつけ汁は私にはちょっと塩辛かったかな(濃いめよりもまろやかが好みなもので)。でもそば通の人に言わせるとこれくらいなら濃いうちに入らないらしいです(苦笑)。それにしてもおちょこの後ろにあるそばつゆの容れ物がまたユニーク。




323e973a.jpg





天ぷらは海老が1本に野菜が3品のセットで、野菜はまいたけ、シシトウ、ナスでした。他に小蟹もついていました♪

写真では大きく見えるかもしれませんが、4品全部が小皿にのってしまうプチサイズです[E:coldsweats01]



でも量はないケド品があります[E:shine]

カウンターなので、目の前で揚げたての天ぷらをササっと出してくれるのも嬉しい[E:heart04]




004e1418.jpg





ちょうどいい頃合いに、カウンターから蕎麦湯が運ばれてきました☆

濃厚で美味しいそば湯です♪はぁ〜おいしい〜〜[E:catface]




fb554ebf.jpg





イマまでの写真ではどれほど混んでいるのかイマイチ伝わってなかったと思いますが、このカウンター上の混雑ぶりを見ればお分かりでしょう(笑)。ちなみに食べ終わった14時過ぎでもこれですから。




826af844.jpg





神楽坂の路地裏にひっそりあるにもかかわらず、お店は常に満席状態。でもその人気はお蕎麦を食べれば納得ってものです。早々に、実は本当に食べたかったメニューをあらためてアップする予定です♪