何年も前から気になっていてずーっと行きたいと思っていた吉祥寺のイタリアン『SOPRA(ソプラ)』に、ついに念願かなってランチに行ってきました〜♪
場所は吉祥寺の喧噪とはすっかりかけ離れた、井の頭公園のはじっこ。
雑居ビルの2Fにあるせいかお店は目立ちません。
階段をあがるとお店の入り口が見えてきました。
ウッディな扉が可愛いです♪
さて、扉をあけるとそこには・・・
雑居ビルとは思えないほど明るい店内が広がっているのでした[E:happy02]
店内もウッディでまとめられていて、とても居心地よさげな雰囲気です。
今回、私たちは予約を入れての訪問でした(狭いので予約がオススメです)。うれしいことに窓側の一番明るい席に案内されました。
まずはお水が運ばれてきます。コースターもウッディ♪
ちなみに箸置き?はコルクを半分にカットしたものでした。
窓からは井の頭公園駅がすぐ目の前に見えます。
さてさて、ランチのメニューはパスタランチ(野菜の前菜、オムレツ、野菜サラダ+選べるスパゲティ)1100円を基本に、フォカッチャやデザート、飲み物などをそれぞれプラス料金で組み合わせる仕組みになっています。
パスタは5種類から選べました。私もオットも「ホタテとルッコラのペペロンチーノ」が気になり、まずは私がそれに、もう1品は本当は「ベーコンと浜名湖岩のりのクリームスパゲティ」がよかったのですが、前日にクリーム系のパスタを食べたばかりだったので見送って、他のものともさんざん迷った挙句「フレッシュトマトのスパゲティ」(大盛り+100円)を注文することにしました。
セットにプラスするものとして、私が「おまかせちびピッツァ」(+400円)を、オットはスパゲティを大盛り(+100円)にしてデザートなどは食後の腹具合で決めることにしました。
さて、まずはサラダやオムレツなどがワンプレートに乗って登場〜♪
やばい〜、めっちゃくちゃ美味しそう〜〜[E:heart04]さてさて右から順番にご紹介♪
まずはオムレツ。
日替わりのようでこの日は「きのことじゃがいものオムレツです」との説明がありました。ふわふわと固めの中間くらいでどっても美味しい!上にちょろっとかかったバルサミコ酢もよく合います♪
こちらはお野菜のソテー。カブにさつまいもにカボチャにパプリカ♪
こちらのお店はお野菜に力を入れているので、本当に野菜が力強くて美味しい!
カブについた焦げ目も食欲をそそります。
もちろん見た目だけじゃなくて味も抜群!お野菜の水分がじゅわっと口に広がってなんともいえずにしあわせ〜[E:heart04]
そして生のサラダももちろんウマイ!
葉もの以外もラディッシュやオレンジ色した味の濃い人参(京人参?)、手前の柑橘系っぽいスライスはよくわからなかったのですが、とにかくすべて美味しい。ワインビネガーと軽い塩こしょうだけのシンプルな味つけも、野菜そのものの味をしっかり感じることができてよい♪
あ〜、ワインのみたいな〜!と思い始めたところに、セットにつけたピザが運ばれてきました。
「きまぐれピッツア」♪
ピッツァはシェフが自ら運んで来て
「今日はトマトと菜の花で作ってみました〜」
と陽気に説明してくださいました♪
すんごい美味しそう〜♪
しかも「ちびピッツア」とありましたが、ちびとはいえないほど食べごたえあります。どこかに2人で1つでちょうどよいと書いてあったので、一人分にしたのですが、正解でした。
生地はたぶんフォカッチャで、完全にオリジナルなピッツアです。
ピッツアといえばミラノ風の薄いタイプが好きな私ですが、これはこれでとってもウマい♪フォカッチャをパニーニみたいに圧縮してある感じなのも面白いです。
たまらずグラスワインの白をたのんじゃいました(笑)
かなり黄色に近い黄金色、店員さんが持ってきてくれてへんな間があってそのまま戻ってしまったのは、もしかして私がワインの質問をするかと思ったらしなかったので去って行ったという感じがしたのは気のせい?(笑)ふだんからあまり積極的に質問するタイプじゃない私ですが、今回はこの鮮やかな黄色が珍しく気になったので、できれば説明してほしかった[E:coldsweats01](というか自分で聞けって?)
そして私の「ホタテとルッコラのペペロンチーノ」がきました〜。
うわ〜、おいしそ〜!じゅるるるる
上から見た図
見た目かなりシンプルです。さてお味はというと
うまい♪ペペロンチーノだけあって、かなりガーリックのみじん切りが入っています。ここでも野菜の力強さは健在。
ホタテも甘くて美味しい♪
そしてこちらがオットのたのんだ「フレッシュトマトのスパゲティ」です。
ひえ〜、大盛りにしたからなんだかすごいことに!
しかしこのシンプルさはすごいです。まさにトマトオンリー。
正直ちょっと予想と違いました。かなりストレート。でもその分トマトの酸味や甘みがダイレクトに伝わってウマいです。この手のパスタは家で作るとまず失敗しそう(笑)
ちょっと味にパンチが欲しかったので辛みをたのんだら、小さな可愛らしい容器に、いかにも丁寧に作られてそうな唐辛子のオイルが運ばれてきました。
両皿とも味つけが薄味に仕上がっているように感じたのは野菜の味を生かすためなのかなと想像。
さて私がだらだら飲んでいたため、食事が終わってもワインが少し残っていたら、なんと!チーズをサービスしてくださいました!なんて粋なはからいでしょう!
店員さんからは「コンテ」です、と説明がありました。
コンテって知りませんでしたが、ハード系のチーズが好きなのでほんと嬉しかったです♪
そしてやはりせっかく来たんだしデザートをたのむことに。2人で一つくらいでいいよねという感じで
「デザートの盛り合わせ(本日のデザートから2種類をチョイス)」640円をオーダー。飲み物は私がエスプレッソ(+100円)、オットはコーヒー(+300円)をいただくことに。
「デザートの盛り合わせ」です。うわ〜、またなんて素敵な[E:happy02]
こちらもシェフ自らが運んできてくださいました。ちなみに選んだのは「チョコレートムース ソープラ風」とメニューにはないもので「かぶのパンナコッタがあります」といわれたので、野菜が美味しいお店ならやっぱソレでしょうと迷わずそれを注文。
こちらが「かぶのパンナコッタ」です。
見た目、ふつうに白いです(まあかぶも白いのですが[E:coldsweats01])。でもシェフいはく、
「食べるとああ、かぶだーって思いますよ〜」
とこれまた陽気に説明してくださっていたので、ドキドキして口に運ぶと・・・
「うわーー!こりゃかぶだ〜〜!」
とは正直、思いませんでした(笑)。でもコレすんごいウマーーイ!味もそうですが、食感がスバラシイ。控えめすぎない甘さもちょうどいいし。上にかかったベリーとの相性も抜群♪いうことなし!
そしてこちらが「チョコレートムース ソープラ風」
なぜこれに決めたかというと、説明に「ムースの下にはソテーしたバナナが」との説明があったから。チョコとバナナ!まさに黄金コンビ♪この組み合せ大好きなんですよね〜[E:lovely]きっと嫌いな人はいないのでは?!(笑)もちろん、ウマウマでした〜♪
そして嬉しいことに、他にいちごがついてきました♪シェフさんが
「グランマニエでいちごをあえたものです」とまたまたなぜだか少し嬉しそうに説明してくさいました。
こちらのシェフさん、なんだかとってもナイスな感じの人です(笑)。
私のエスプレッソ
オットのコーヒー
どちらも濃く、香り高い美味しいものでした。
そうそう、食べ物ではありませんが、私が今回このお店で一目惚れしたのが、このイス。
座面は固いんだけどなぜか物凄く座り心地がいいのだ!しかも回転するんです。
見た目もレトロでいい感じ。ちなみにこのイスはこの窓側の席だけっぽかったです。いいな〜、コレ[E:heart01]我が家には似合いそうもないケド欲しいなあ〜(笑)
いや〜、ごちそうさまでした!
階段を下りるときに気がついたのですが、踊り場の途中にこんな可愛らしいお店の案内の飾りがしてありました♪
駅でいうと井の頭線の「井の頭公園駅」の目の前なのですが、天気のよい日などは吉祥寺で降りて、井の頭公園を抜けていくとちょうどよい散歩コースになるし小腹も空いてオススメです♪(私たちも今回そうしました)
はっきりいって、穴場です、ここ。
パスタの味だけをとるとそんなでもないですが、どのお料理にも地元の三鷹で採れた美味しい野菜がふんだんに使われているのはポイント高いです。居心地もよいですし♪
あとオットの話によると、店内に流れている音楽は絶対シェフが好きな曲をかけていると言っていました。なぜならそのどれもがややマニアックでしかもオットが好きな曲だったらしく、バックミュージックにうるさいオット(演歌だと料理が美味しくてもアウトなオット[E:sweat01])はその点でもこのお店が気に入ったみたいです(笑)。
お料理の素材の組み合せ、インテリア、そして音楽と、とにかくシェフのセンスの良さが光るお店だと思いました。
このお店は私の「お気に入り」に登録されました(笑)
席数がたった10席しかないのでランチでもディナーでも予約して行かれるのがいいかと思います。
ちなみに帰り際にお店の名刺をもらったところ、こんなに可愛い名刺をいただきました[E:happy02]
これってなんと手書きです!
やっぱりいいな、このお店♪
吉祥寺の料理教室って私の友人もたくさん通っています。
人気なんですね♪
こちらのお店はなかなかおススメです♪
ぜひお友達と出かけてみてくださいね。
オレンジのやつ、私も金柑かと思ったんですが
食べたら野菜っぽいもそもそした味がしたんです。
でもどう見てもやっぱり金柑ですよね[E:sweat01]
tokyo_food_neko
4
が
しました