1b6993a7.jpg





前回のつづき



イル・ラメリーノ』でボンゴレを食べるため、早々に再訪した私

今回は予約をいれて伺いました。時間は平日の13時。梅雨も明けてないのにものすごく暑い日で、ガマンできずにビールを注文。でてきたビールはイタリアの瓶ビールでした。徹底してますな!







今回のランチはアンティパストを「フィレンツェ名物 冷製トマトスープ」、プリモ・ピアットを「スパゲッティ 的矢産ボンゴレと白ワイン」、ドルチェを前回迷ったすえにチェンジしてしまった「フレッシュいちじくのコンポート (シナモン、バニラ、?、八角)ジェラート、フルーツ」をお願いすることにしました。?の部分は字が読めなくてよくわかりませんでした、スイマセン[E:down]



前回とおなじく、あつあつのパンがサーブされてからきた前菜は〜




eed6faf1.jpg






なんとこんなお皿!「フィレンツェ名物 冷製トマトスープ」

やばいっ、また意表をつかれた!想像と全然違う!これってスープ?!





8dd1ad63.jpg





日本でいうところのスープとはまったく感じが違うのでビックリしました。

が、なんともうまそうなお皿ではないですか〜、じゅるるるる![E:happy02]

イタリアではスープのことをズッパといいますが、うん、こういうお皿ならズッパって響きのほうがピッタリと思う[E:dash]





666b528b.jpg





トップにはフレッシュバジルがたっぷり(自宅で栽培したものをもいでくるそう)、さらにその上にはパルメザンチーズが惜しみなくふりかかっています♪

さてさっそくいただいてみると〜





79193eaf.jpg





もう、いうことありません。

うまいっ!シチリアのズッパとはこんな美味なのか!



いわゆるスープといわれる部分は裏ごししたようなトマトにたっぷりのオリーブオイル、そしてチーズ。これをいっしょくたに食べる、そういう感じです。これがねえ、もう、えも言われぬ美味しさなんですよ・・・。やっぱこれはワインだなー。



実はシチリアって自分の中でずーっと前からすごく魅かれていて行きたいなあって思う場所のひとつなんです。まだこんな食べ歩いてない高校生くらいの頃から。でも「食」もこんなにうまいんかい!って食べ歩き初めてわかって、ほんとに早く行きたいんですけど!(笑)





8adb16bc.jpg





この黄金のスープ・・・

添え付けのブルスケッタをつけて食べるともう最高です。シチリアのズッパ、まだ未体験のみなさんはぜひ・・・[E:shine]





80d3bc5e.jpg





そして、こちらが本日のメインイベント?!「スパゲッティ 的矢産ボンゴレと白ワイン」

うわー、やっぱりおいしそう〜[E:lovely]そしてあさり、デカっ!さてさっそくひと口〜





a5c349cb.jpg





うまいっ!

じつは今までボンゴレってあまり好きなほうじゃなくって滅多に注文しなかったのですが、これを食べるといままでのボンゴレって一体[E:sign02]って気になります!まずソースが美味しい!アサリのエキスや白ワイン、その他もろもろのものがぞんぶんにスパゲッティに染み込んでいるので、麺がすんごくうまい[E:dash]





e8443660.jpg





そして、たまたまシェフが他のお客さんと会話しているのを聞くところによると、自分が修行したお店ではボンゴレには柑橘系の皮(シェフの場合はイタリアのオレンジ)を入れるのがポイントだったとのことでした。このソースの旨味はなだろう?と食べながら気になっていたのでその話を聞きソースを見ると、ありましたありました!オレンジらしき皮が細かく刻まれてソースに混ざっています♪うーん、ボンゴレがこんなに奥深い味わいのものだと、このお皿をいただいて初めて知ることができました[E:heart01]





3fa49173.jpg





ほんとに大きなアサリがこんなに沢山!

ぜんぶ身まで美味しくいただきました[E:heart04]





569a96c7.jpg





そしてこちらが前回たのもうとしてたのまなかった(笑)

「フレッシュいちじくのコンポート (シナモン、バニラ、?、八角)ジェラート、フルーツ」♪





195d01e7.jpg





このいちじくがほんと美味しい!

メニューにあるとおり、八角やシナモンの味がしみこんだシロップに浸かっていて、その甘さがあまり日本では食べたことないっていうか、異国を感じさせる甘さなんです。となりに添えられたオレンジの皮もその本来の苦みと相まってちょうどいい塩梅♪





fcfd1312.jpg





フルーツも前回同様、フレッシュ!

今回はいちご、ぶどう、ラズベリーにさくらんぼでした♪







cc798bbb.jpg





そしてほのかな甘みのジェラート、

よくみるとその下には、半カットされたオレンジが敷かれていました。それもまたほどよくシロップ漬けされ甘みがぞんぶんに引き出されていて、とっても美味でした☆







4e9c821e.jpg





いちじくはこのように飴色

ジェラートと一緒に食べるとまた違ったお味が楽しめます♪





29ff494f.jpg





入り口前にある黒板には魅力的なアラカルトメニューがずらっと並んでいます[E:heart04]





aa4cf6d8.jpg





イル・ラメリーノ』は私にとって、出会えてよかったお店の一つです。

引越しをして、大好きなパーラー江古田から遠くなったのが残念だったのですが、このお店が近くなったことが、その穴を埋めそうです[E:wink]





f98a15df.jpg





そして、イル・ラメリーノの近くには雑誌にもよくとりあげられるスイーツのお店『A.K LABO』があります。こちらのスイーツやクロワッサンも買ってみましたので、そのうちご紹介できればと思っております♪