08d8e4fb.jpg





ひさしぶりにわりと近所に好みのフレンチ店を見つけました♪

それまで中央線のこっち側?には自分にとって、これだ!というお店がなかったのですが、これで悩み?!も解消です。そのお店とは荻窪にある『Valinor(ヴァリノール)




実は訪問したのはずいぶん前で、なんと昨年の7月[E:bomb]最初はすぐにアップしようと思っていたのですがこんなに遅くなってしまいました[E:sweat01]自分のこの怠惰さは否定するよりも受け入れるしかなさそうと思う今日この頃です。



お店は荻窪駅南口を出て道沿いに数分とわかりやすい場所にあります。平日のお昼に予約を入れて伺いました。




aa110b9c.jpg






すでにほとんどの席が埋まっていました。

おひとり様は私だけで他はだいたい女性の2人組が多かったです。



荻窪は人生最初の勤め先の最寄り駅だったので、実はけっこう詳しかったりします。いまでもヨガに通ったりお気に入りのお店があったりと、荻窪には縁があります。が、このお店の存在は、しばらく気がつきませんでした。それまで荻窪でフレンチといえば「ハシモト」に行っていました。



お、荻窪の駅近になんだかいい感じのお店があるみたい[E:flair]というのを知り、ランチで試してみることにしたのでした。




2a6abecc.jpg





おひとり様ですがたまの贅沢、まずはスパークリングワインで乾杯♪(ひとりですが)。900円なり。お料理はコースのMenu A(2800円)をいただくことにしました。




4876179e.jpg



まずはアミューズ

グリュイエルチーズのシューとブラックオリーブのフィナンシェ

ランチできちっとしたアミューズがでると気分が上がります[E:heart04]




4269d6ec.jpg





手前がグリュイエルチーズのシュー




5a64be07.jpg





奥がブラックオリーブのフィナンシェ

しっかりかつ品のあるお味でたのんだスパークリングワインにピッタリ♪はやくも次のお皿が待ち遠しい[E:heart04]この黒いモダンなお皿も料理映えしていい感じ。




77d335e0.jpg





続いてパンとバター




fdf12d64.jpg





パンはフォカッチャ。自家製とのこと。

フレンチでフォカッチャとは珍しい気がしましたが、油っぽくなさっぱりしていて出てくるお料理のすべてによく合う優等生でした♪




c9545ab4.jpg





バターは先ほどのアミューズと同じお皿に乗って登場




754bf3aa.jpg





そしてこちらのバターもなんと自家製だそう[E:flair]

とても美味しい♪バターって別にたのまないといけないお店が多いのでバター好きとしてはついていて、さらに自家製なんて最高です[E:heart04]




4c53092a.jpg





続いては前菜

「カサゴのポワレ 赤玉ねぎのピリっとしたソース」

え、これ前菜?!メインかと思いました。お皿が大きいです。ゴージャス[E:coldsweats02]





720a1395.jpg



カサゴは2匹、こんがり焼き色がついていて美味しそう!じゅるるるる!




c75e5551.jpg





ピンクのソースは赤玉ねぎがベース。玉ねぎの優しい甘みの中にほんの少しピリっとしたアクセントを感じるユニークなソースでした。このカサゴによく合って美味しい♪




17d4db82.jpg





カサゴの周辺にはペコロスやリーフ類、




754a4be5.jpg





枝豆に紫の花びらと、なんとも美しい演出がなされていました[E:shine]




89d8871b.jpg





ほんとにキレイなので角度を変えてもう1枚[E:camera][E:shine]

写真に撮っていませんが、カサゴの下にはフルーツトマトとカサゴの頭や口をくだいたのが敷かれており、なんとも凝った一皿なのでありました。超満足[E:heart04]




b952e112.jpg





続いてはお魚料理

「真鯛のなんちゃら、アスパラのソース」



これもキレイ〜[E:shine]お皿の2枚使いがゴージャス。料理名のなんちゃらの部分は忘れてしまったのですがたぶんポワレだったような。




805f9cd6.jpg





うーん、美味しそう☆




10552fe2.jpg





トップにはポワローの揚げたのがこんもり。

その上にパセリ





9a721e0c.jpg



お魚の下はアスパラガスのソース

泡立っていてます。




14743e8f.jpg





こーれーも、美味しい〜![E:happy02]

やさしい真鯛の味にふわっと軽いソースが絶妙に絡んで絶品☆揚げたポワローも一緒に食べると口福感がハンパない…[E:lovely]




c5779653.jpg





食べすすめていくうちにソースが真鯛から出るエキスと混じり合って、えも言われぬ美味しさよ〜[E:lovely]。フォカッチャにつけて最後まで美味しくいただきました♪




7b31a75a.jpg





そしてお次はお肉料理

2種類の選択で、わたしは「雛鴨のロティ シードルのソース」にしました。

うわ〜、またビューティフル!想像とまったく違う芸術的な演出に嬉しい興奮[E:lovely]




1ce950d7.jpg



鴨LOVE[E:heart04]しかも雛鴨!初めてかも?(シャレ!?)





9f30bd5f.jpg




ソースは最初からお肉にかかっていますが、お肉の横にあるくぼみにもたっぷりとシールドのソースがあって、つけていただくようになっています。インゲンがパラリと浸っているのが可愛いらしい。




5277c95c.jpg





そしてお肉の上のほうにあるのは、ちりめんキャベツのプレゼ

ソテーされたじゃがいも、インゲンとともに♪




da834cda.jpg





鴨、美味し〜[E:lovely]

案の定、身がとても柔らかいです。




edc6b26f.jpg



シールドソースをたっぷりつけていただきます♪

お肉の火加減もちょうどいい[E:heart04]




e7f8a390.jpg





美しいので角度を変えてもう一枚[E:camera][E:shine]




b5435bd4.jpg





そしていよいよデザート

うわー、ラストにきて美しさに拍車が![E:happy02]



実は今回のコースのデザートは抹茶を使ったものだったのですが、わたし抹茶が苦手で…[E:coldsweats02]、その旨を伝えると、なんと1つ上のコースのデザートに変更してくださったのでした[E:happy02]しかもその対応がとても気持ちよくて、なんて素敵なお店なんだ!としっかり心の中に刻み込まれたのでした。






73f5e614.jpg





「ダークチェリーとライムのフィナンシェ ミルクアイス添え」

赤いフラットなお皿がかっちょいい!![E:coldsweats02]






92978e64.jpg





アイスの下には細かく刻んだピスタチオの入ったカスタードソース

こういう一手間がたまらない[E:note]




429f745f.jpg





フィナンシェの上にはみずみずしいダークチェリーが2つ




9b234d7d.jpg





お皿のうえには何かがパラッと飾られていました。

それにしてもこの赤いプレート皿、超好み。売ってくれないかなあ?




97c4d388.jpg





それにしてもライムのフィナンシェって名前の響きがとても爽やかでいいな♪

肝心のお味のほうもGOODでした[E:good]




60c45db4.jpg





最後の飲み物はコーヒーをチョイス。

嬉しいことにプティフールがついていました[E:shine]




f0b9548b.jpg





手前がココアのクッキー、奥がアールグレイのフィナンシェ

お持ち帰りができるよう小袋に入っている、そんな心遣いにまたやられました[E:happy02]




73851734.jpg





シンプルな白い器でミルクとお砂糖が。

わたしはブラックなので使いませんでしたが。




d0f840fa.jpg





コーヒーも香り高くて美味[E:catface]

このしめのコーヒーがイマイチだとガックリくるのですが、ここはしっかりと美味しかったので嬉しかったです[E:happy01]




5458ba1e.jpg





ちなみにこのオレンジのカップ&ソーサーも好み。

器のセンスがなんかぜんぶ好みだったかも[E:heart01]




d8d76431.jpg





ちなみにわたしは一番奥のテーブル席でした。おそらく、おひとり様だから配慮してくれたんではないかと勝手に想像。そして横の壁にはピカソ?っぽい絵が飾られていました。今回、ほぼ満席だったので店内の写真は控えましたが茶色をベースにしたシックで落ち着く大人の空間でした。




64446f33.jpg





『ヴァリノール』、たいへんおいしゅうございました。この内容で2800円なら大満足です[E:dash]次回の記念日ディナーはここに決まり(笑)。それほどわたしにはすべてがピッタリ合ったお店でした[E:shine]いままでお皿の演出はさほど重視していなかったのですが、こちらのお店で美しく盛られたお料理をいただいてからというもの、いやいや美しいって素晴らしいな!と思ったのでした。量がそれほど多くないのも小食のわたしにはよかった。味はすべて文句なし。



以前ブログでもご紹介した『ウィルビウス』という素敵なお店も地元の三鷹にあるのですが、あちらは美味しいけど量がガッツリ!なので自分はヴァリノールかなぁ。と、こうして食べ歩きで自分好みのお店を知って行くのも醍醐味のひとつです。



ブログを読まれていて好みが合うわ〜と思われる方は、ぜひ足を運んでみてください[E:happy01]