先日行ったハッチがあまりによかったので、5月にオープンしたばかりという姉妹店『トラットリア チッチョ』に早速行ってきちゃいました[E:dash]
ハッチと違ってこちらは夜営業のみ。とある土曜日の予約を10日前くらいに電話でお願いしたのですが、すでに19時半から満席とのこと[E:coldsweats02]仕方ないのでオープンの17時〜19時半までで何とか予約をとりつけました。まあある程度予想はしてたけど、ここまで人気とは。オープンして間もないのに凄いな!
17時ちょうどに入店
店内に入ると、まずは壁一面にびっしり飾ってある額縁が目にとまります。なかなかの迫力。ユニークで好き。
テーブルセッティングはハッチと比べてシンプルでシック。
今回一緒に訪れた知人とともに案内された席は、カウンター席
日替わりメニューの黒板がワイングラスとともに立てかけられています。
テーブルセッティング
メニューもこのようにして立てかけられていました。
お料理はグランドメニューと黒板の日替わりから選択。メニューの名前がどれも魅力的で迷ってしまう!でも定番やオススメを、サービスの方が丁寧に説明してくださるので助かりました[E:happy01]
で、その説明で魅かれた2品をまずはオーダー。それは、
生ハムと水ナス♪
メロンの代わりに泉州の水ナスを使ったお店オリジナルの逸品だそう[E:shine]生ハム、大〜好き[E:heart04]なので、これは瞬時にたのむことに決めました。さて、お味はというと…、
おお、思ったより水ナスだー(笑)
でも合う〜[E:heart04]みずみずしいけれどどこか野性味もある旬の水ナスと生ハムの組み合わせ。あっさりめのオリーブオイルがたらりとかかっていて、とても上品なお味♪軽めのワインや泡にピッタリ。
もう一つは「桜肉の炙りカルパッチョ」
うわ、肉の量、多っ!ってことを伝えたら、最初はこの半分だったらしいです[E:coldsweats01]
で、これらの薬味でお肉を存分に堪能してほしくて最近、肉を増量したとのこと(笑)
薬味はピンクペッパー、あさつき?、マスタード、オニオン
軽く炙った桜肉、ウ・マ〜[E:catface]
クリームベースのソースもよく合っていました♪
で、たのんだ泡。
女性にはグラス限界ギリギリまで注いでくれるサービスがあり、それを眺めるのもまた一興[E:happy01]
こんな感じで、表面張力ギリギリ!まで注いでくれます(笑)。
ちなみに今回は同行の男性にもサービスで同じ量を注いでくれました(笑)。
ここでパンが欲しくなり、バゲットを注文
予想以上にモリモリな量!
そしてお次にたのんだのが、カキ!
カキ大好き!!(笑)お店ではオイスターという表現になっていますがフレッシュ、フリット、カルボナーラとカキの調理法を選択できるのが嬉しい♪
一番好きなのは生ガキ(フレッシュ)なのですが、この日は病み上がりで体調がイマイチだったので、わたしはフリットを、同行者はお店オススメのカルボナーラを選択
こちらがエルベフリット
こちらがカルボナーラ
どちらが美味しいかと言われればどちらも美味なんですが、やっぱりお店イチオシのカルボナーラは絶品でしたね〜[E:lovely]特にワインとの相性は抜群[E:dash]フリットのほうは美味しいけど、カルボナーラのインパクトには負けるかなあ〜と思いました[E:coldsweats01]
続いてわたしがたのんだ「鶏レバーペースト」
鶏レバーペースト
基本レバーは苦手なんですが、ペーストやパテは好きだったりする。独特のクセが少なくマイルドで食べやすいので、あればたいていたのみます(鉄分補給も兼ねてね!)。これも例外なく美味でした♪
でもバゲットがたくさんついてきたので、先ほどパンをたのんでしたまったのがちょい誤算でした。でも残りのバゲットを、スライスしましょうか?とさり気なく訊ねてくるあたりにサービスのレベルの高さを感じました。
ところで泡のあとは白をとばして赤をたのんですが、テンプラニーリョがあったのでそれをお願いしたところ、このような状況に…。これはどのような状況かというと〜、
テンプラニーリョをたのんだわたしに、ワインお好きですね?とサービスの方が。
じつはけっこういいのがあるんですよー、と持ってきたのがこちらのワイン。ぜひ飲み比べてみてください、となんとサービス!
おかげさまで、この絵面になりました(笑)
なんか相当飲んべえに見えるんじゃ?と少し心配に(笑)
ちなみにオススメいただいたほうが好みでした(笑)それを伝えたところ、そうなんですよ〜、そちらよりちょっとお高いんですよ、とニヤっ。いいねー、こういうの(笑)
そしてお次はパスタ!
お店自慢の生パスタを、特にピチが好きなのでたのもうかと最初は思っていたのですが、黒板のオススメに「ホタルイカとカラスミのスパゲッティーニ」の文字が!ホタルイカ!カラスミ!どちらも大好物![E:lovely]乾麺にはなりますが、お店でもイチオシということで、結局こちらをお願いしたのでした♪
いや〜、美味しそう!あ、ちなみにこの写真は事前に取り分けしてもらったハーフサイズです。さてお味はというと〜
ウマ〜〜[E:catface]
味はホタルイカがけっこうパンチがあって効いてます。
魚介特有の生臭さをこのミョウガがいい感じに相殺しているところがさすがです。おかげでさっぱり夏っぽい味でいただけました♪
カラスミと乾麺との絡みもいいですねえ〜♪緑色の豆が何だったか、この時点でやや酔っていたので覚えていず…すみません[E:coldsweats01]。でもたぶんさやえんどうかな?
そしてそして、絶対食べたかったニョッキ!
を最後にオーダー!ほんとは既にお腹はかなり満たされていたのですが、次回いつ来られるか分からないので思い切ってたのんじゃいました[E:bleah]
お願いしたのは「ポモドーロ ニョッキ ラツィオ」
ニョッキをたのむことを早い段階でサービスの方に話していたのですが、すると、お!ではアレありますよ、とメニューにないニョッキを教えてくださいました。それにも魅かれたのですが、ゴルゴンゾーラを使っていたので(飲んべえなのにゴルゴンが苦手[E:crying])、グランドメニューにあるこちらにしたのでした。いやでも、これも相当に美味しそうっ[E:dash]
ニョッキのうえのバジルの葉がお皿を引き立てていますね[E:shine]お味はというと…
このニョッキ、ウマっ!![E:catface]
まずジャガイモの味が濃ゆい。で、もちろんモチモチ。そしてソースの味が、さすがです。ホンモノのトマトの味がする。ちゃんとしたトマトの酸味とチーズのコク。ヒジョーにシンプルがゆえにごまかしがきかない。でも見事なおいしさ!
チッチョ。ハッチが大当たりだったので間を入れずに訪問してみましたが、やはりこちらも大当たりでした〜[E:happy02]。既にこの予約のとりずらさ、これからどうなることやら[E:coldsweats02]って感じですが、夜遅くまで営業しているので、オトナ時間の呑みバショとしておさえておくのもアリかと思います♪
またすぐにでも伺いたい!チッチョも、ハッチともども超オススメのお店です。わたしのブログをみて味覚が合うなーと思われた方、ぜひ行ってみてください[E:wink]
こんにちは!同じく吉祥寺にあるハッチというお店の姉妹店で、
新富のお店と関係あるのか分からないです。
シェフは2人くらいいておでぶではなかったような気がします[E:coldsweats01]
よく分からなくてスイマセン!
tokyo_food_neko
4
が
しました