5ff432e8.jpg





今年の春に博多で食べた博多ラーメン「博多 一双」の味が忘れられないという話は以前記事にしましたが、その穴を埋めてくれるお店と唐突に出会えました。そのお店とは新宿御苑の一瑞亭[E:shine]





一双以来、博多ラーメンが恋しくて、チェーンの一蘭や食フェスで食べたものの、ぱっとせず、アンテナにひっかかるお店もなく日々が過ぎていたある日、職場からのランチ圏内に博多ラーメンのお店がオープンしていたと知り、事前にしらべてみると、おお!この泡だつスープの感じは?!これは行ってみる価値がありそうと、真夏の超暑い日ではありましたが、行ってみることにしました[E:dash]





e8383c4a.jpg





場所は新宿御苑駅からは近いらみたいですが、わたしは職場の3丁目から行くので徒歩10分弱ということろでしょうか。




f8a2db04.jpg





ラーメンは食券制。あまりラーメンを食べないんですが、食券制のお店って多いんですね。初訪なので普通のラーメンにしようかと思っていたのですが、この日はすごくお腹が空いていて少しボリュームがほしかったので味玉ラーメンにしてみることにしました。



ちなみに食券にはY,K,Bとの表記があり、これは博多ラーメン好きの方ならもちろんご存知、麺の固さ、やわ、かた、ばりかたの意味です。店員さんに渡す際に聞かれるので、今回はとりあえずかたでお願いしてみました。





0e60a0df.jpg





店内は入って左側がカウンター席、右側がテーブル席

清潔感のあるヒジョーに明るい店内で、おひとりさま女子でもとても入りやすいのが嬉しい。いわゆるラーメン店によくある、ザ・男って感じの雰囲気にどうも気後れしてしまうもので[E:sweat02]




d6196a87.jpg





訪れた時間が13時過ぎだったからか店内は空いていて、店員さんから余裕のあるテーブル席をすすめられたので、素直にそちらに着席




8fdec775.jpg





目の前には大きな額。なんて書いてあるか読めませんでした。




ae72f4ca.jpg





ラーメンを待つ間、テーブルにあるものを見ていたら、英語表記のメニューが。場所柄でしょうかね(御苑近辺は日本人より外国人が多いくらい)。




470e592e.jpg





卓上にはタッパーに入ったニンニクと壺がふたつ。




649302a9.jpg





中身は刻みショウガと辛子高菜。これも一双とおなじで懐かしくなりました[E:catface]




971c43d5.jpg





ほどなくして、ラーメンが到着!



うわーーっ、やっぱりこれおいしそう![E:dash]




0a3cbee2.jpg





そう、この泡立ち!この泡立ちをわたしは求めていたのです[E:dash]都内の博多ラーメンでこれがあるのあんまりなくて(そんなに調べてませんが)行けてないっていうのがありました。




5d5b151b.jpg





具は、デフォルトの刻みねぎ、きくらげ、のり、チャーシュー、そして味玉にしたので味玉がスープに浮かんでおります。さてさっそく食べてみると…、




57124bed.jpg





ウ・マーー!!



うーん、これは美味しいぞー。ひと口食べた瞬間まずそう思いました。期待していたけど期待を裏切らない味。そして少なからず一双を彷彿とさせるものを感じました。一双ほどの感動はありませんが、確実におなじ系統を汲んでいるとみました[E:dash]



チャーシューは薄めですが、しっかり美味しい。むしろわたしは肉々しいチャーシューは好みじゃないので、これくらい薄いほうがうれしい。




2cd6676e.jpg





カタの麺チョイスは個人的にはベストでした。



口コミによると、店員さんにおすすめを聞くと、やわらしいのですが、わたし個人はカタでちょうどよかったので、これからもカタでいくと思います。




d8bfb1ad.jpg





細麺のカタがスープに絡んで絶妙でああ、至福[E:heart04]




adeae278.jpg





わたしが最も重要視している具が、このきくらげ




196c75db.jpg





きくらげとこの麺を一緒に食べるのは最高のマリアージュだと思っております。最高の口・福・感[E:shine]なのできくらげ多めが好き[E:heart01]ここのは量的にもうちょっとという感じでした。ちなみに一双は具のバランスも最高でした。




bb7d7b7f.jpg





途中で辛子高菜を投入して味の変化を楽しみます。が、すでに2度訪問しているのですが、スープが美味しいのでなくてもいいかなと最近は思っています。




cecbcdbb.jpg





この味玉はなかなかの味玉で、とても美味しいのですが、一双のときも思ったのですが、やはり博多ラーメンはスープの美味しさが素晴らしいので、卵の味が個性があるぶん余計なものと思えてしまいます。これはこれでつまみとしては最高だと思うので、ぜひ別添えで飲む際のアテとして食べたいと思いました。




a9082666.jpg





完食!あー、おいしかった!!



ふと見たら丼の受け皿が銀色。これまた一双と似ています。




4c115466.jpg





スープはあくまで一双との比較になりますが、若干濃いめ。でも美味しいからするする飲んでしまうんですよね。HPによると鶏出汁に魚介のスープも加えているとのこと。魚介とは関係ないと思いますが、濃いめだからやっぱり後から喉が乾くので塩分はそれなりにあると思います。でもそれを含めてもこのスープの味は評価できます。




6589fa42.jpg





一瑞亭、ラーメンで人気のお店は常に行列のイメージがありますが、こちらのお店は13時以降は確実に空いています(訪問時:7月)。



これはまだオープンして間もないので知名度が低いからか、立地があまりよくないからかラーメンスキルが低いのでよくわかりません。でも個人的には博多ラーメンとしての味はかなりのレベルな気がしますので、これからもっと人気になるのではないかと思っています。新宿駅近ならもっと混んでいるはず、そんな良店です。博多ラーメンの経験値が低いわたしですが、博多ラーメン好きなら訪れて損はないお店だと思います!