昨年、六本木で惜しまれつつ閉店した「FISH」が(存じ上げませんでしたが)、新宿は小滝橋で新たな産声を上げたと知り、さっそく行ってきました。
先に、ミニブログでご紹介していますが、場所は新宿のガード下をくぐり大久保方面へと続く小滝橋通り沿い。通りに面していますが目立つ感じじゃないので見過ごし注意[E:flair] お店は飲食店の入る雑居ビルの2Fにあります。
場所柄、猥雑な感じをイメージしていたのですが、入り口がいきなりオシャレ
入り口の上にライトアップされたお店の看板
13時ちょいすぎの入店でほどよい客入り。テーブル席は埋まっていて、カウンター席への案内。で、壁際のテーブル席に座ったのですが、
少しして、店内の中央にある厨房のある場所もカウンター席なのを知りました。ただの厨房と見過ごしてしまったので、そちらの方が調理の工程が見られて楽しそうとちょっと残念に思いました。まあ次回にそっちに座ればいいか。
ステンレスのコップがインドっぽい(行ったことないですが)。
カウンターには所々にお花が飾られています。こういうのいいですね。癒されます。
紙ナプキンにもしっかり店名が。
さて、ランチはカレー1種類のみと、2種類のカレーが楽しめるカリーコンビネーションがあります。当然後者で!お店イチオシのキーマカレーと、店名にFISHとあるくらいだから白身魚をチョイス。ということで、白身魚&キーマカレーライスを注文してみました。
ランチにはもれなくスープがつきます。
見た目からラッサムかと思いきや飲んだらトマト味のスープでした。これはこれで美味しかったです。
あまり待つことなく、カレーが運ばれてきました。
白身魚&キーマカレーライス おおお、これはなんだかすごい!
お皿の下が白身魚のカレー。ライスの上がキーマ。その周りにおかずたち。
こんなにボリュームあるなんて予想していなかったのでビックリ[E:coldsweats02]
白身魚は揚げたてで熱々!ルーは粘度のあるタイプ。
クリームベースだからか辛さはさほど感じずでもしっかりスパイシー。美味しいです。
キーマも食べやすく、お店の唐辛子マークは1つ。
どちらかといえばほのかに甘く、欧風寄りの味に感じました。
ポリヤルが添えてあるのも嬉しい[E:heart01]
さらに玉ねぎのアチャールに手前は福神漬け!これが不思議と合う。
パパドはゴマ入り
ライスはインディカ米
角度を変えてもう一度。いや〜、ほんとすごいボリューム[E:sweat01]
食べながらドリンクメニューを眺めると、お店オリジナルのカクテルに、南インドの風なるものが[E:flair]飲んでみたいな〜。ワインのチョイスも良さげでした。
夜にはこんなメニューも。
ちょこっとルーだけ。カレーをつまみに飲むってわけですネ!そそられますな〜[E:happy02]
ごちそうさまでした!
実はこの日は猛暑日で、食べる前から汗だく、食べたらさらに汗びっしょりになってしまい、汗が気になってあまり味に集中できませんでした。 なのでもう少し涼しくなってからリベンジしたいと思います。次は大辛チキンとキーマのコンビに決まりです[E:good] あと今回お腹いっぱいすぎて残してしまったので、全体的に量少なめでお願いすることにします。