今回はカジュアルなお店をひとつご紹介したいと思います。
西荻の星の浜食堂さんです。
このお店はオットのお気に入りで、良い店だから家族で行こうとめずらしく誘われた形で訪問しました。ジムを終えた足で家族と西荻窪駅で待ち合わせ、日曜の13時頃に伺いました。
本当は予約をしようとしたのですが、ランチは予約を受け付けていないとのことで、まあ空いていなかったら別の店にしようということに。実際着いたらテーブル席の1卓が空いていたので、無事入店。が、その後、わたしたちのような家族連れが何組も訪問、テーブル席もおひとり様やカップルなどで埋まっていて、ときには待ち客も[E:coldsweats02] 地元民の心をがっちり掴んでいるお店のようです。
照明がオリオンビールのちょうちんでした(笑)
オットがこのお店を気に入っている大きな理由が、オリオンとアサヒの生ビールが250円なこと[E:flair]オットはビール飲みだからそりゃあ魅力でしょう(笑)(おつまみをたのむとか何か条件あり)。それとメニューの種類が豊富で値段がリーズナブルな点。沖縄料理って意外と高いお店が多いのでたしかにそれは魅力的かも。
メニューからいくつかオーダーして待ちます。
テーブルの卓上調味料。島とうがらしがありますが、わたしはちょっと苦手なので使いません。
きましたよー、まずはオリオン生!
に、海ぶどう!これがいちばん食べたかった(笑)
海ぶどうって不思議な食べ物だと思いませんか?
(というか人間が勝手に食べているんだけど[E:coldsweats01])
次にきたのはボルトギーソーセージ
説明にある、沖縄で大人気!ピリっと辛い、に魅かれてソーセージ大好きな私たち夫婦、迷わずオーダーした一品。このジャンクな見た目、期待を裏切らなそう(笑)
ボルトギーソーセージ。
ピリ辛とありましたがほとんど辛さは感じず。でもビールのあてには良いです。
炒り卵みたいのが添えてあるのが子連れにはうれしい。オムレツっぽくて。
そんな娘にはタコライスを。辛さがないか事前に確認。
タバスコがかかってそうなイメージがあったので。辛味はないとのこと。それにこれをたのむと娘が大好きな味噌汁(アーサー汁)がつくとのことで。
個人ではあまりたのむことはないですが、実は好きだったりするタコライス。いつもたのまないのは、他に優先して食べたいものがあるのでタコライスに行きつかないから[E:coldsweats01]
アーサー汁
お味噌汁大好きな娘にはたまらない一品のようで、あっという間に飲み干してしまいました[E:coldsweats01]
こちらはわたしオーダーのもずくの天ぷら
もずくの天ぷらを初めて食べたのは大手町の沖縄料理の移動屋台だったと記憶しています。もずくを天ぷらにするってえ?あんな水分の多いものを?天ぷらに?って当時ものめずらしさから食べたら、これがめちゃくちゃ美味しくて、以来沖縄料理のお店で、あれば必ずたのんでしまうものになりました[E:shine]
ビールの次は泡盛にいきたかったのですが、昼にしては(しかもジム後)あまりにアルコール度数が高いので、無難にまんこい(黒糖焼酎)にしました。(無難じゃないか[E:coldsweats01])
こちらは珍味3種。メニュー名失念しましたので写真だけで失礼します。
5〜6種類の中から3つ選べるようになっていました。これが、ぜんぶ塩分強すぎでちょっとチョイスミス[E:sweat02] がっつり呑むんだったらちょうど良かったかも。
チャンプル系からは大好きなフーチャンプルー
美味しいけど、ちょっと塩辛かったかな。
オットがシメに注文した沖縄そば
少し取り分けてもらいました。ベースがシンプルな味なので、紅生姜がよく合います[E:catface]
ごちそうさまでした!
メニューが豊富でお値段も500円前後の価格が多くリーズナブル。それにくわえてビールが250円ときては、これはたしかに近くにあったら通っちゃいそうなお店です[E:happy02][E:heart04]