
銀座でランチをしたので、ついでにと前日にセントル ザ・ベーカリーでサンドイッチのテイクアウトを予約して、ピックアップに向かいました。
予約したサンドイッチだけのつもりでしたが、平日といえど常に行列がたえないセントルの食パンのコーナーのに並びがゼロ。めちゃくちゃ寒い月曜日だったからでしょうか。これは買っとく?ってことで、、

はい、吸い寄せられるようにコーナーへ(笑)
いるのは数名のお客さん。カードを渡されました。
レストランで食べたことはありますが購入は初めて。

たくさんの食パンが並んでいます。

いちばん人気の角食パン(JP)を1斤購入。
予約したサンドイッチを受け取る場所は別の受付で、そちらへ移動。
懐かしの「選べるトースター」がずらり。ちなみにこの日はレストランもガラガラでした。

さて家に着きました。
小さい袋がサンドイッチ、大きい袋が食パン。

まずは予約したサンドイッチのほうからご紹介。
要冷蔵のしろくまマークが可愛いです。

パッカーン!
買ったのはたまごサンド~。

サンドイッチの具でいちばん好きなのがたまごサンド。
ということでセントル初たまごサンドです。

おいしい!
何がおいしいってパンが(当たり前:笑)
具(たまご)のほうは、普通においしいという感じ。期待が大きすぎたかな

こちらは角食パン。

1斤買うことなんて滅多にないので重かった~(笑)

角食パン

冷凍するにしてもとても食べきれそうになかったので(パンは家族で私くらいしか食べない)
仲の良い同僚におすそわけしました。JPは買ったその日と翌日はそのまま生食がおすすめとのことでその通りにいただきました。冷凍したものはトーストしたり、少しレンチンしてふわふわにして食べたたりとたくさん冷凍してあるのでいまでも楽しんでします

はい、吸い寄せられるようにコーナーへ(笑)
いるのは数名のお客さん。カードを渡されました。
レストランで食べたことはありますが購入は初めて。

たくさんの食パンが並んでいます。

いちばん人気の角食パン(JP)を1斤購入。
予約したサンドイッチを受け取る場所は別の受付で、そちらへ移動。
懐かしの「選べるトースター」がずらり。ちなみにこの日はレストランもガラガラでした。

さて家に着きました。
小さい袋がサンドイッチ、大きい袋が食パン。

まずは予約したサンドイッチのほうからご紹介。
要冷蔵のしろくまマークが可愛いです。

パッカーン!
買ったのはたまごサンド~。

サンドイッチの具でいちばん好きなのがたまごサンド。
ということでセントル初たまごサンドです。

おいしい!
何がおいしいってパンが(当たり前:笑)
具(たまご)のほうは、普通においしいという感じ。期待が大きすぎたかな


こちらは角食パン。

1斤買うことなんて滅多にないので重かった~(笑)

角食パン

冷凍するにしてもとても食べきれそうになかったので(パンは家族で私くらいしか食べない)
仲の良い同僚におすそわけしました。JPは買ったその日と翌日はそのまま生食がおすすめとのことでその通りにいただきました。冷凍したものはトーストしたり、少しレンチンしてふわふわにして食べたたりとたくさん冷凍してあるのでいまでも楽しんでします

セントル ザ・ベーカリー
03-3562-1016
東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13157424/