
今回はまたまた新宿ランチでお気に入りのお店からGRILL&Bar Hanayaです。

なぜ今回ご紹介するかというと、最近ハナヤの姉妹店が吉祥寺にオープンしたのをきっかけに思い出したからです(笑)お店は西武新宿駅沿いの雑居ビルの地下にあります。周りはバーやスナックなどが多いので人によっては入るのに勇気がいるかもしませんが、大丈夫。

扉を開けてみれば、白と木を基調とした明るい空間が広がっています。

とはいえバーというだけあり、お酒のあるカウンター席があります。
おひとり様でもどこでもご自由にと言われますが、今回はカウンターにしました(ここではけっこうテーブル席に座ることが多い)

お水とお箸とおしぼり。
お箸というのがなんかうれしい。

メニューはコルクのコースターに書かれています。
こんなところもバーっぽい?ということで、たいていここでは店頭の看板にもあった「もんげ~麺」をいただきます。初めて食べたときあまりのおいしさにトリコになったからです。

しばらくしてもんげ~麺が運ばれてきました。
いや~、なんておいしそう


もんげ~麺
変わった名前ですが由来は知りません(笑)説明にはカレー担々麺とあります。
カレーも坦々麺も大好物だから食べに来たのがハナヤを知るきっかけでした。

スープがおいしそすぎてやばい~


中央に糸唐辛子。赤に赤ですな


その下には肉味噌が。
さて、いただきまーす!

あいかわらず、おいしい~!

このスープの味がたまらないんですよね


正直、麺はフツーですが、スープが絶品なので問題なし!

もう何度食べたことでしょう。かなり中毒性あります。
現在もあるのかな。ランチのメインはどちらかといえばカレーだったので。

そして、味変用に粉チーズがついてきます。
粉チーズ?って最初思いましたが、

これがすげい合うのです!

もうスープごくごく飲んじゃいます


そしてこれはまた別の日に食べた「男の角煮カレー」
これもなぜ、男の…なのか名前の由来は知りませんが、角煮がどかんと乗っているボリューム感、黒っぽい見た目が男っぽいからかなと勝手に想像しました(笑)

でも、おいしそうだけど、そのボリュームに怯んでなかなか食べられないでいたのですが、悩んでいたら店員さんが「よかったら角煮ハーフとサラダにもできますよ」と言われ、特に言葉にしなかったのに伝わっていたんだと驚きつつそのセットを注文。

サラダ
特に期待していなかったのですが具沢山でとてもおいしそう!

おいしい~

ドレッシングの味がおいしいです。ここはおそらく何を食べても間違いない。

角煮カレーもおいしい

八角や他の中華系のスパイスの味がふんだんにします。好きな味です。

角煮はほろほろやわらか

これなら普通のサイズでもぺろりだったかも。

ごちそうさまでした!
この頃は看板が傾いていましたがいまは直っているのかな

ここの夜のメニューが魅力的なものばかりで夜飲みの課題店なんですよね~。いつか行こうと思いながらまだ未訪のままです。とりあえずは最近地元にオープンしたチーナテリヤ ハナヤで癒されています。ということで、次回は続けて吉祥寺のハナヤをご紹介したいと思います。
グリルアンドバー ハナヤ
03-6205-6418
東京都新宿区歌舞伎町2-45-4 若月ビル B1F
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13206928/