01

こちらの『ダイニング Shisui』は、これまた越してきてから、ずっと気になっていたお店の1つ。最近になって、ようやくランチに行って参りました〜。


場所は、大江戸線の落合南長崎が一番近い駅になるでしょうか。西武線の新井薬師駅から歩けなくもありませんが、ちょっとかかります。私はたまたまよく通る道なので発見したようなもので、あまりアクセスのよい場所にあるとはいえません。ちなみにお店は新青梅街道沿いにあります。



ランチは金、土、日のみの営業。この日は、実家から私の母が来ていたので、オットと3人で休日のランチへと赴むきました。




02



外観も店内も、洋館をイメージしたつくりのようです。1Fと2Fがあり、私たちは1F奥のテーブル席に案内されました。そんなに広くはないですが、天井が高いのと、片側が全部窓になっているので、明るく開放的な感じがします。




03_1



2Fへは、店内中央にある螺旋階段を上っていく!というけっこう大胆なつくり。




03_2



そして、見上げればシャンデリア・・・。
やはり洋館っぽい・・・。



さて、ランチの内容は、スープ、前菜、メインにデザート、コーヒーor紅茶がついて1380円と、かなりお得な内容♪
メニューを見た限り、パスタがあったりオムライスがあったり。飲食関連のページでは、ジャンルがイタリアンになっていたりもしますが、「創作料理」といったほうが近い感じです。



オット、母などと相談しながら、あまりかぶらないように、それぞれ好きなものを注文。といっても、スープ、前菜は2つからチョイスと、あまり選択肢はありませんが。




04



テーブルには、観葉植物のようなものが。
ハート形がかわいいです☆




05



箸置きはクリスタル。涼しげでいいですね。
キラキラしたものが無条件に好きな私。




06



まずはスープ。
私の頼んだのは「トマト風味のクラムチャウダー」




07



ふつうのクラムチャウダーは、あまり好きではない私ですが、これがトマト味となるとなんかおいしそうで、頼んでみたのですが、うん、クリーミーでコクがあって、なかなかウマイです♪




08



こちらは、オットと母が選んだ「カボチャの冷たいスープ」
冷製スープ好きのオットは、迷わずこちらをチョイスしていました。私も1口。




09



こちらはちょっとイマイチ。
味が薄くてサラっとしすぎているように感じました。ちなみに、食にあまりこだわりのない母は、淡々とすすっていました(笑)。




10



続いて前菜です。
私の選んだのは「なすと豚肉のテリーヌ」




11



きれいに盛りつけてあって、食欲をそそります、じゅるる




12



これはなかなかに美味しかったです☆テリーヌは形の残る程度にペーストされているので、ほどよく食感があるのがいいです♪断然白ワインが欲しくなり、私だけ頼んでしまいました(笑)。




13



つけ合せの、トマトのマリネもいいお味です♪




14



こちらは、オットと母チョイスの「スモークサーモンと新玉ねぎの生春巻き」
前菜に続き、オットと母は同じものをオーダー。好みが似ているのでしょうか?




15



春巻きがこんな風に美しく盛られてくるのは初めてかも(笑)。こちらも、当然?!1口いただきました。さっぱりしていてクセがなく、食べやすいお味です。




16



ちなみにソースはタルタルソース。




28



そうそう、パンは別注文になるのですが、最初に頼んだのに、なかなかこなくてちょっとイラっとしました(笑)。



だって、スープ、前菜と一緒に楽しみたいじゃないですか〜。2〜3度督促して、やっと前菜を食べ終える頃に来たのは、私の中ではかなり減点かも・・・。




29



とはいえ、遅いながらも、パンはけっこう美味しかったので、まあよしとしましょう(笑)。




17



そしてメインの登場です〜。まずはオットの頼んだ「大山鶏の白ワイン煮込み」




18

またもや丁寧に盛りつけられていて、見た目が美しいです。でもちょっとイヤな予感・・・。




19

鶏肉の上にはソテーしたしいたけがのっかっています。




20

さらにその上には貝割れ大根




21

でも、お味の方は予感どおり、ちょっとイマイチ。ソースがかなり薄味で、淡白な鶏肉とのからみも悪く、食べても物足りない印象が・・・。オットもやや不満そうでした。




22

対してこちらは私の頼んだ「スズキのムニエル ケッパーソース」




23

おお、下にリゾットらしきものが敷かれているではないですか♪これは嬉しいかも♪




24

お魚のソテー具合もなかなかよいし、ソースもとっても美味しい!バルサミコがちょっとかかっているのもよく合います☆




25

下のリゾットもアルデンテではなかったですが、このお魚と一緒に食べるにはちょうどよい固さで、リゾット自体の味も美味しく、とても満足のいく1皿でした♪




26



そしてこちらは母の頼んだ「デミグラスのオムライス」こちらの商品は、どうやら定番のようなので、お店一押しそうです。
たっぷりかかったデミグラスソースの色は、かなり濃いめ。



私もオットも、お行儀悪いですが、1口ずついただきました(笑)。




27



おお、やはりウマい♪見た目どおり、香ばしく深みのある味のデミグラスソースのため、「大人のオムライス」といった感じに仕上がっています。オットはかなり好みだったらしく、次回はゼッタイこれを頼むと息巻いていました(笑)。
ちなみに中のライスはケチャップライスです。




30



そして、本日のデザートとドリンク。本日のデザートは「自家製プリン」




31



「自家製プリン」
見た感じ、かなり固そうだったのですが、食べるてみると、やはり固いです。でもこれが美味しい!最近のフワフワ、ゆるゆるプリン全盛のなか、これくらいしっかりしたプリンを食べるとちょっと感動をおぼえます。実際、3人ともとても美味しい〜という感想を抱いたのでした☆




32



添えられたイチゴもプリンの味をよく引き立てています。




33



ドリンクは、私はコーヒーに。コーヒーも美味しかったです♪




Last



いや〜、なかなかよかったデス。料理の味に、ばらつきがあるのがやや気になりましたが、それでもかなり満足のいく内容でした。何といってもコストパフォーマンスがよい。もっと早く来るんだったな〜(笑)。でも前述のとおり、ランチは金、土、日のみなので、ご訪問の際はお気をつけを!ちなみに夜は午前1時まで営業しているので、深夜族には強い味方になるお店かもしれません♪