b49984d8.jpg





散歩をしたあと宿にもどり、すこし昼寝をしたあと、どうしても温泉に入りたくなって近くに温泉がないか調べてみました。すると宿から徒歩圏内に温泉のあるホテルを発見。泊まらなくても利用できるとのことで、ここで今日の疲れを癒すことに決定[E:flair]



ふたたび錦市場に出向き、本日の夕飯を買い、その足で温泉のある「ホテルモントレ京都」へ。





実はここに行こうかちょっと迷いました。なぜならお高かったから[E:coldsweats01]



入浴+ワンドリンクで2900円。京都中心地だから?でもまあワンドリンクはアルコールOKのようだし、風呂上がりにビールが飲めるんならいいか、それに明日の予定は決まっているし、これを逃すと温泉の予定を入れる余地がないと思ったのもあり、決行することにしました。




c73bb6db.jpg





勝手にビジネスホテルチックなのを想像していたら、結婚式もできるようなわりとしっかりしたホテルでした。エレベーターで目的のスパ施設へ直行



エレベーターを降りると受付があります。スパ利用の旨を伝えると、コンシェルジュの方が丁寧に説明、案内してくださいました。セキュリティを重視しているようで、特に女性のフロアはスパへの入口までが曲がりくねった長い通路になっていました。





 



1d4b1f8d.jpg





くねくね曲がってようやくロッカールームに到着

廊下、壁、足元すべてが黒っぽくシックで落ち着いた感じでした。



お風呂は、内風呂は広く、半露天もあり、清潔で快適でした。すべてに手入れが行き届いている印象。そして貸切状態のような人の少なさ。お値段高めの効果?(笑)




f81b5a92.jpg





ゆっくり湯船につかったあとはラウンジへ。

ラウンジはまったく期待していなくて、よくあるスーパー銭湯のそれのようなものを想像していたのですが、これが、、、




77924b3c.jpg





なんと、こんな![E:dash]



着ているのはバスローブ。バスローブでも服でもどちらもで利用可との説明を聞き、小心なのでどちらが多いか訊ねたところ、バスローブとのことで(笑)わたしもバスローブで利用したのでした。で、正解。贅沢感すごいアップ(笑)




e0a2c636.jpg





ワンドリンクはもちろん、おビール[E:beer]

しっかり量があり良い!そしておつまみまで[E:shine]




0c19d115.jpg





ちょっと高級なポテトチップス

少量だけど満足度高し。おそらくこの環境がなせる技(笑)




ed17e284.jpg





こんな感じで個別にモニターが設置されています。利用はもちろんイヤフォン。

ボーっとしたかったので見ませんでしたが。




2054fc54.jpg





目の前の景色をただひたすら眺めてるだけなのに、まったく退屈しません。




1483d541.jpg





だんだん沈む太陽で山の稜線が美しい[E:shine]

何よりも、それをこのシチュエーションで眺められるということが、最高の贅沢(笑)




66d8773b.jpg





きれいだなあ。




dea32e4d.jpg





しあわせな時間でした[E:catface]




7a0b9a11.jpg





さて、温泉を満喫したあとは、お食事タイム♪

錦市場で買ったお惣菜を宿の部屋で広げます。




798ca00f.jpg





活きハモ寿司




3e03567e.jpg





湯葉のお浸しに、高菜炒め




b816cfb0.jpg





われながらナイスチョイス[E:flair]どれもビールのおともにピッタリ(笑)




352a34ec.jpg





味は全般的に濃いめだったけど、おいしかったです。

それにしても、京都に乾杯にはお世話になっております(笑)