先日は午前中に都心に出る用事があったので、
チェックしていた銀座のSHIBIRE NOODLE 蝋燭屋でランチしてきました。
チェックしていた銀座のSHIBIRE NOODLE 蝋燭屋でランチしてきました。
昨年、雑誌の担々麺特集で紹介されていて以来ずっと気になっていた蝋燭屋
先日の過門香から別の場所に移動する途中に大行列の場所を通りかかりふとみたら蝋燭屋でした。
げ、こんなに並ぶんだ?!これはなかなか厳しいかもなーなんてその時は思ったのですが、担々麺好きとしては外せない!と思いとりあえず用事が終わって向かってみました。
先日の過門香から別の場所に移動する途中に大行列の場所を通りかかりふとみたら蝋燭屋でした。
げ、こんなに並ぶんだ?!これはなかなか厳しいかもなーなんてその時は思ったのですが、担々麺好きとしては外せない!と思いとりあえず用事が終わって向かってみました。
オープンは11時半で店到着は11時45分頃。
外並びは8名くらい(中で少し並びあり)。雨降りの平日でこれはなかなかのものです。
後続に続きます。
扉の前にはドアマンのような方(オシャレ)がいて、お客さんの出入りを仕切っておられました。
10分弱くらいで入店。
店内入ってすぐの券売機でチケットを購入。券売機って緊張して苦手

さっきから担々麺、担々麺と書きましたが、実はこのお店のイチオシは麻婆麺です(笑)
券売機をみると、左から麻婆麺、酸辣湯麺、担々麺、汁無し担々麺。
担々麺は3番手。ギリギリまでかなり悩みましたが、なんとかブレずに担々麺のボタンをポチっ。
食券を店員さんに渡します。辛さが薄辛、普辛、倍辛と選べるそうで、山椒だけ増したかったのですがこれだと辛さも倍になるとのこと。初訪問だし無難に普辛にしておきました。
また、平日のランチサービスでライスが無料でつけられるとのこと。
いつもならたのみませんが、ここの担々麺のスープはとてもおいしそうだったので少なめでお願いすることにしました。
店内は全体的に狭めで、カウンター席とテーブル席があります。
おひとり様なのでカウンター席へ。
テーブルセッティング。
卓上にある調味料類
ブレンド酢、ぶどう山椒オイル、白い器は唐辛子
近くにはミニチュアの置物が。
壁には唐辛子のオブジェ
ほどなくして担々麺の登場
あー、これはやっぱりおいしそう
見た瞬間、ブレずに担々麺にしてよかったと思いました。
オレンジがかったスープの色。好みの色です。
具はチンゲンサイ、豚ひき肉、黒白ごま、白すりごま
ライス(少なめ)
おいしい〜!
これはおいしいスープです!辛さも普辛でちょうどよい塩梅
しびれはもう少しあってもいいかな。
とはいえ帰りには久しぶりにやや唇ぶるったのでこれでよかったのかも(笑)
あー、これはやっぱりおいしそう

見た瞬間、ブレずに担々麺にしてよかったと思いました。
オレンジがかったスープの色。好みの色です。
具はチンゲンサイ、豚ひき肉、黒白ごま、白すりごま
ライス(少なめ)
おいしい〜!

これはおいしいスープです!辛さも普辛でちょうどよい塩梅

とはいえ帰りには久しぶりにやや唇ぶるったのでこれでよかったのかも(笑)
胡麻が濃厚すぎる担々麺は苦手なのですが、こちらは適度な胡麻感でわりにスッキリ系でもろにわたし好みでした

次回はみんな汗かいて食べていた麻婆麺を味わいに行きたいと思います。
SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋
03-6263-2970
東京都中央区銀座3-5-16 第一島田ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13214085/