今週はイレギュラーなランチが2回ほど。そのどちらもなぜかタイ料理。
今日は、急に職場の同僚に誘われ、リクエストでバンタイへ。
今日は、急に職場の同僚に誘われ、リクエストでバンタイへ。
いつも出る時間よりちょっと遅れたら、やっぱりかなり待つことになりました。
それでもなんとか無事入店。木彫りの重厚な椅子が並ぶ店内。
料理の提供もかなり待ちました。人気店ゆえタイミングを誤るとこういうことに。
それでもなんとか無事入店。木彫りの重厚な椅子が並ぶ店内。
料理の提供もかなり待ちました。人気店ゆえタイミングを誤るとこういうことに。
この日はタイ料理を食べるつもりではなかったので何をたのもうか悩みました。
悩んだ末、このお店でいちばん好きなシーフード炒めに着地。
シーフード炒め。
大好きなメニューなんですが、ニンニクがかなり入っているのが仕事中なので難(笑)
サラダ。この日は青じそのドレッシング。
ていうか最近ずっと青じそドレッシング。前は色々でしたが青じそに定着したのかな?
スープはいい感じに薄味のため、調味料(主に酢)を投入して毎回自分好みにアレンジ。
ライスはタイ米でお願いしたら、もうデフォでタイ米とのこと。
それはよかった。毎回タイ米といい忘れて日本米になってしまった哀しみを味わっていたので(笑)ただタイ米は元々プラス料金だったのと、増税の絡みでしょうか、全体的に値上がりしていました。
こちらはタピオカ。
それほど好きじゃないのでいつもお口直しに少しいただく程度。
同僚はガイパッキン
わざわざ写真を撮りやすいようわたしのほうにお膳を向けてくれました
ガイパッキン。鶏肉のしょうが炒め。
きくらげがたっぷり入っていて、おいしかったとのこと。
そう、おいしいんですよ、何を食べてもバンタイは。
ごちそうさまでした!
値上がりしたけどほぼギリ千円以下を死守していることに、お店の誠意を感じます。すばらしいお店です。
次回はもうひとつの好物、パイナップルチャーハンにしようかな。
ちなみにユーチューバーを目指している同僚に、とりあえず毎日ブログの更新を3週間続けてみてください!と言われたので、とりあえずやってみようという気持ちになりました。
ちなみにユーチューバーを目指している同僚に、とりあえず毎日ブログの更新を3週間続けてみてください!と言われたので、とりあえずやってみようという気持ちになりました。
バンタイ
03-3207-0068
東京都新宿区歌舞伎町1-23-14 第1メトロビル 3F
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000085/