
娘曰はく、友だち間では「吉祥寺の回転寿司では『はま寿司』がいちばん美味しい」とのこと。それでは行ってみようかということで娘と2人ではま寿司へ。

お店はコピスの地下1F。
コピスの地下に回転寿司ができたなとは思っていたのですが、スシローで満足していたので気に留めていませんでした。おなじくコピス地下にあるカルディにたまに立ち寄るのですが、ここが行列しているのをよく見かけていたので人気なのだなと思っていました。この日は11時すぎで少し待ち客がいましたが、さほど待たずに店内へ。ちなみにコピス地下飲食街で食事したことなかったのでここがお初となりました。

テーブルに着いて、まず醤油の多さに驚きました。
その数なんと5種類!(がほとんど1種類しか使いませんでした)

ガリとわさびなどがコンパクトに置かれています。

そしてもっと驚いたのが、卓上のタブレット以外に寿司が流れてくるところにあるこの液晶画面みたいなのからも注文が可能なこと!

こんな感じでネタの映像が流れてくるのですが、最初は商品の紹介かと思っていました。ここから注文できるとわかって試しに触れてみたところ、うまくいきませんでした。無念(笑)

肝心のお寿司の味はというと、うーん、全体的にイマイチ。

なにかの炙り

特にマグロが全然美味しくなくてとても残念でした。
これたしか中トロと中トロ炙りのセットだったのですが、これのどこが中トロなのとちょっと悲しくなりました。

レンコンの天ぷら。
揚げ物好きなのでどこの回転寿司でも1品はたのむのですが、ここの揚げ物は安い。でも安いなりという感じ。

ごちそうさまでした!
たしかによく利用するスシローやたまに利用するくら寿司より安いです。が、味が…。少々高くてもおいしい方がいい自分としては再訪はないかなと思ったのですが、娘はまあアリかなとのこと。種類豊富なメニューや、触れてませんでしたがナレーション(ナビゲーション?)を有名な声優さん2名から選択できたりのエンタメ感は子供ウケしそうですし、実際ちょっと楽しかった。どこをとるかでしょうか。こうなったら吉祥寺にあるまだ未訪の寿司チェーン、魚べい、かっぱ寿司と全制覇して比較してみたくなってきました。面白そうではありますが、美味しくなかったら後悔しそうなので二の足を踏んでいます
