
今回は、飯田橋に新しくオープンした南インド料理店『Ansh』のランチをご紹介


ここ最近の飯田橋は新しいカレー屋さんが続々オープンしています。
Anshもそんな新店のひとつ。場所はカウベルという老舗喫茶店の2F。

お店の入口
細長い階段を上ります。

窓まわりにはオシャレなオブジェが。
喫煙スペースも設けられていました。

店内に入ると照明をグッと落としたオトナ空間が広がっていました。

一番手だったからからか、おひとりさまでしたがカウンター席ではなく窓際の明るいテーブル席へと案内していただきました。

座った席から見た左側。
4人掛けのテーブル席

右側も4人掛けのテーブル席。

窓際の奥はソファになっているので座り心地がよかったです。

それにしてもインテリアがオシャレです。

席から見た店内。
壁沿いにカウンター席が設けられています。
その反対側はボックス席になっていました。

カウンター席も落ち着いて食事ができそうでいいな。
さて、注文したのは、最初から決めていたフィッシュカリー。
他にお肉のカリー、ビリヤニ、ドーサがあります。それらをまとめて食べられるスペシャルもありましたが、お腹的に厳しそうなのでいちばん食べたいフィッシュにお肉のカレーを追加することにしました。

シンプルなカトラリー。
この洗練された感じ、 茅場町のホッパーズを彷彿とさせます。

おしぼりはタオル地のものが手渡しで。
全般的に接客がすごく丁寧です。

おビールがあったのでいただきました


ほどなくしてフィッシュカレーの登場~

いや~、美味しそう


これこれ!この揚げてある魚が美味しそうでチェックしていたのでした

魚はサンマ。フィッシュカレーはフィッシュのカレーと、南インドらしくサンバル、ラッサムが付きます。

フィッシュカリー撮り忘れ(笑)
こちらはサンバル。このお店のすごいところは、これらがすべて日替わりなこと。
フィッシュカリーやお肉カリーは分かるのですがサンバルやラッサムまでもが日替わり

ランチの内容は毎日お店のインスタのストーリーズで紹介されます。
なのでこの日の日替わりが何だったか分からなくなってしまったという(爆)

こちらはラッサム。
これがまたキレキレ!

こちらはお肉のカリー。

付け合わせ(その1)
豆のポリヤル的なもの(ちゃんと説明ありましたが忘れた


付け合わせ(その2)
ココナッツチャトニとアチャール的なもの(この2品バカウマでした)

魚(サンマ)

ライスはおそらくインディカ米。
にパパドとエディブルフラワー


まずはフィッシュカリーからいただきましたが、うまい!
たしかホタテと何かでした。

続いてラッサム。
これまたうまい!!

サンバル
全部おいしかったけどこの日はこれがいちばん美味しかった!

ライスもウマ!~

どのカレーにもとてもよく合います


そしてこのフィッシュが最高!
頭から尻尾まで余すことなくバクバク食べられました。
頑張って食べたのではなく美味しく食べられたのがいい


あまりに美味しかったのでライスのお代わりしちゃいました(無料です


大満足でお店を出ると、天井にお店と同じインテリアが。
よく見るとその下に、、

こんなお面のようなものが飾られていました。
インドの神様的なものでしょうか。なんか表情がユニーク。

ごちそうさまでした!
Anshのカレーを食べると身体が整う感じがします。特にフィッシュカリーの魚は骨もまるごと揚げてあるのでクリスピーでパクパクイケちゃうところが気に入りました。
飯田橋のこの辺りはカレー激戦区ですが、どこともかぶらない立ち位置なのがスゴイ。私はかなりお気に入りとなりました。すべてにおいて洗練された味、センスのいいインテリア、さまざまなシーンに合わせられそうな空間、フレンドリーで丁寧な接客。ただ注意したいことが一点。それは、カレーがすべてまあまあ辛いこと(笑)。さほど辛くない(自分比)カレーでもうっすら辛いです(笑)なので辛さにめっぽう弱い方には向かないかもしれません。あ、でもドーサならイケるかも?
そうそう、急に思い出しましたが、この日、ヤヴァイレベル5段階中4くらいのお客さんが入店してきて、ビビりました。そのお客さん(男性ひとり客)は入店するやいなや、「2100円!」と叫んだだけで、私の隣の4人掛けのソファ席にどかっと座りました。その後もひたすら、「2100円!2100円のやつちょうだい!」と連呼。まず、店員さんがカウンター席に案内したのをまったく聞かずにソファ席にどかり。メニューも見ず値段だけを連呼。両手には丸善(書店)で買ったであろう書籍がパンパンに(袋が丸善)。店員さんが「うちに2100円のメニューはないです」「ぜんぶ辛いですが大丈夫ですか?」等質問したのですがそれもそのお客さんは聞いていず、「Wi-Fiのパス教えて!」を連呼(笑)店員さん「うちはWi-Fiありません…」うわー、これじゃあリラックスして食事できないよ~💦しかもこの人たぶん目的のお店間違えてる気が…って思っていたら、ようやく本人も気づいたのか、「外でもう一度確認してみるわ!」って出て行ったきり戻って来ませんでした。心底ほっとした私(とお店の人)でした(笑)
なんてこともありましたが、美味しいので先日再訪しました。
またフィッシュ+お肉にしたのですが、えもいわれぬ美味しさにうっとり。次はビリヤニいってみようかな。ランチタイムでもそんなに混んでないし雰囲気もいいので覚えておくと便利なお店だと思います。同じ飯田橋のトーキョーバワンとはまた違った味を楽しめると思います
